公園の猫達(今の私に出来る事)

私の住む香川県の西の方で悲しい事件が起こりました。
『公園の猫、虐殺事件』
あまりに無残な殺され方、
猫ボランティアさん達がTNR活動を始めたばかりの現場。
虐殺されたのは不妊手術済みの耳先カットの猫。
人慣れしていたがゆえに人の手にかかってしまった…
この公園で増えてしまった猫達を
何とか地域猫にしようと
近隣に理解を求め、不妊手術を施し、
活動をしていたボランティアの人達の気持ちを思うと…
私に何か出来ることはないだろうか…
そんな思いが頭から離れなかった。

そんな時、
ネット検索で私財を投じて猫のためのNPO法人を立ち上げた人の
記事に出会った。
2月21日
【緊急】一時預かり募集!
先日、惨殺されたと思われる猫が発見された現場で、
またもや人の仕業と思われる猫の惨殺死体が発見されました!
地元ボランティアが人慣れしている子を
保護している最中、再び起こってしまった悲劇!
しかし、数十匹に増えた子達を
一度に保護できる場所もなく…
そこで【緊急募集】です!
保護猫の一時預かりをしていただける方、
保護猫の里親さんになっていただける方、
一匹からで結構です。
人に捨てられ、過酷な環境で必死に生きている猫達を
これ以上殺されるのは耐えられません。
ご協力いただける方、ご連絡お願い致します。
ーNPO法人 BONにゃん

“はじめまして。
今回の事件で心を痛めております。
ボランティアの方達の気持ちを思うと泣けてきて仕方ない…
私も少しながら犬猫の保護をしております。
家の中での預かりは今は無理な状態ですが
仕事場の庭猫ちゃん達が寿命尽きて
昨年末からは部屋が空いています。
夜には必ず庭の猫部屋で過ごさせて、
昼間はお客様のいる庭で過ごしてもらう形でよければ
3匹くらいなら預かれます。
現場を見てからで構いませんから
預かり候補になれます。
預かれる場所は
○○町のうどん屋になります。
急ぎの時です、
不妊手術ができていないコでも構いません。
(私の方で手術はします。)
連絡はどのようにすればいいですか?”
今の私に出来ること…
『仕事場の猫』としてお世話することなら出来る。
両親や、同僚の同意をもらって
公園の猫達のTNR活動をしている
“まいらいふ”さんのブログにコメントを入れた。
今は公園から慣れた猫達を必死で保護している毎日。
返事が来るのは遅いかもしれない…
その人のブログを遡り読んで泣いた。
ー“まいらいふ”さんのブログより
2月9日
只今、25匹TNRできています。
まだまだ公園には手術できてない子がたくさんいます!
発情期がくる前に
頑張らなきゃ!
人間の勝手で外での生活を強いられ
人間の勝手で増えたら困ると
痛い思いをさせられ手術され
そして人間の勝手で邪魔者扱い
増やさないようにと捕獲し手術していますが
寒い公園で指先や耳の痛みより
心が痛いです
弱音は吐きたくないけれど
ケージに入っている子を見ると
ごめんね、ごめんねと思います
どうか皆様!
耳にV字が入った猫は
もう子孫を残す事はできない子たちです
過酷な外の生活で長生きはできない子たちです
それでも一生懸命に生きている子たちです
石をぶつけたり、棒で叩いたり、蹴ったり
これ以上痛い辛い思いはさせないで下さい
外であっても安心して暮らしていけるように…
過酷な外生活の子がいなくなるように…
泣き虫お母ちゃんは明日も公園に出動します!
2月12日
『さらちゃん事件』
悔しくて、悲しくて、
怒りで頭がどうにかなりそうです
人慣れしていて
いつも駐車場をのんびりと歩いていた子でした
今朝、公園でサッカーの大会があり
上娘が応援にいきました
私は犬猫のお世話をしてから行く事になってました
バタバタしていると上娘からラインがきました
「公園の猫が死んでる」
直ぐに写真を撮って送ってもらいました
あきらかにおかしい死に方でした
お腹が裂かれたようになっていて
内臓が出ていました
警察も来てくれて
現場検証をして
猫を病院に連れて行き、見てもらいました
すると、事故や何かに噛まれたりじゃなく
スパッと腰骨まで切れている、
人為的な可能性が高いと言う事でした
警察も動物愛護法違反として捜査してくれる事になりました
テレビ局や新聞記者さんもきて取材しました
ローカルだけじゃなく全国放送でもニュースで流れたそうです
以前にも尻尾が切れたようになっている猫が2匹いましたが
噛まれたりしてもこんな状態になる事もあると言う事で
事件性は立証されませんでした
どうしてこんな事ができるんだろう
猫を守りたいと始めた活動なのに…
痛い、辛い、怖い思いをさせてしまった(;_;)
昨日の夜は美味しそうにおやつを食べてくれたのに…
下娘と一緒に、もう泣いて泣いて…
胸が痛くて…
でもこの子の死を絶対に無駄にしてはいけない!
絶対に今後こんな事があってはいけない!
私たちにできる事!
今日は一番人慣れしている子を保護してきました
虐待は犯罪です!
守るべき小さな命です
外暮らしの子を増やしてはいけない
立ち止まらず前に前にいかなきゃ
たくさんの人に知ってほしいです

サラちゃんと呼ばれていた8歳の女の子でした
どうか皆さん一生懸命に生きていたサラちゃんを
覚えていてあげて下さい
恐怖も苦痛もない所で
元気に走り回れるように
祈ってあげて下さい
立ち止まるなと思っても
今は涙が止まりません
ごめんねサラちゃん
可愛いあなたをずっとずっと忘れないよ
2月15日
たくさんの猫が増えてしまった公園
何とかしたいとずっと思っていました
不幸な猫が減るなら
寒い公園だって何とも思わなかった
猫のために活動できる事が何より嬉しかった
それなのに…あんな事…
その後の話し合いでも
市役所で本当に猫の事を思い
何とかしたいと思っている人はいない…
そう感じました
人に捨てられ公園でしか生きる事ができなかった
寒い時も暑い時も
ただただ懸命に生きていただけなのに
全ては人間の責任
それに気づく人はどれぐらいいるんだろう?
人と生活をしていて捨てられた子は人が怖くありません
おいでと言われれば行ってしまうと思います
今は怒りや憎しみに捕らわれるより
次の犠牲を出さないようにと思っています
人慣れしている子は保護し避難させています
公園内にはまだ小さい子もいます
TNRも進めながら
人慣れしている子は里親募集もしたいと思っています
過酷な外暮らしの子がなくなるように!
そしてこんな悲しい事件がなくなるように!
増やしてはいけない!
まだまだ先は長いけど
仲間と共に進んでいきます
先日、サラちゃんの遺棄現場にお花を供えて下さった方がいます
同じ思いでこうしてお花を手向けて下さった
涙が出ました。
でもここに置いておくと朝には片付けられると思ったので
持ち帰りサラちゃんにお供えしたいと思います

2月23日
『たけちゃん事件』
また悲しいご報告になってしまいます
今日、公園内で亡くなった猫が発見されまさした
シャム系のたけちゃん
昨日の夜の元気な姿です
朝、管理人から連絡があり
すぐに見に行きました
余りな姿に涙も出ませんでした
警察にも連絡をして
病院の先生にも見てもらいました
人によるものとは断定できないけど
事故や何かがつついたりしたものではないと言う事でした
サラちゃんが亡くなってから間もないのに
また誰かがやったの?
何で?弱い者に矛先を向けるの?
たけちゃんも人慣れしている子でした
大変な時だから
猫を守りたいと思っているのに…
間に合わない(;_;)
少し落ち着いた頃にやっと涙が出た
警察やマスコミの対応
その事を面白く思ってない人の言葉
「だったらお前は猫のために何かしたのか!」
と叫びたかった
強くなろう!強くなれ!と自分を奮い立たせていましたが
心が折れそうです
私は弱い人間
でも弱いなりに何とかしたいと思っています
一時預かりや
里親希望をしてくださる方はいませんか?
外にいた子なのでお家が変わるとしばらくは
怯えた様子を見せるかもしれませんがすぐに慣れると思います。
どうか皆様のお力をお貸し下さい。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

たけちゃん、ごめんね。
広いお空でゆっくりしてね。
2月28日
先日の話し合いで
大きく前進しました!!
やっと市が重い腰を上げました\(^o^)/
「もう担当の課だけの問題じゃなく、市として取り組んでいく。」と
まだまだ詰めていかなきゃいけない事もたくさんあるけれど
やっと同じスタートラインに立てることができました
怒りや悲しみ、言いたい事は山ほどありますが
今は全て心の中にふたをして
協力しあいながら前進していきたいと思っています
“さらちゃん、たけちゃんやったよ!”
あななたちの死は無駄じゃないよ!
大きな大きな力になったよ!
そして全国からたくさんの声が届けられています
本当にありがとうございますm(_ _)m
皆様からの声も大きな力になりました
公園には夜中に点灯する街灯がつけられました!
もう真っ暗な公園ではありません
嬉しいです。
ブログを見て下さっている皆様におねがいがあります
観音寺市にエールを送って下さいませんか?
人は罵られると下がったり隠れたくなる
でも応援してもらうと頑張ろうと思う
背中を押されると前に進みたくなる
私もこれまでたくさんの応援や背中を押してもらう事で前に進む事ができています
市にはどんどん前に進んでもらいたい!
真剣に取り組んでもらいたい!
やっぱりできないとは言わせたくないです
まだ細かい内容は書けないけれど
その時がきたら必ずご報告致しますm(_ _)m
愛する猫たちのために!
公園猫活動を必ず成功させるために!
精一杯頑張っていきますので
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
そして、
この日コメントの返信をもらいました。
ご協力ありがとうございますm(_ _)m
現在、たくさんの方が預かりを申し出て下さっています。
人慣れしている子はみんな保護できました。
またご協力をお願いするかもしれませんがよろしくお願い致しますm(_ _)m

ホッとした…
猫達を助けたい!
保護した後の場所がない!
どんなに不安で
悲しかっただろうと思うと
泣きたくなる…

“何か自分が出来ることはないだろうか”
そう思う人達がたくさんいたんだ。
その事でまた涙が出た(苦笑)

いよいよ仕事場の庭にも猫が来るかと思ったけれど
ボランティアの人達の気持ちを思えば
外猫ではなく、家の中で飼ってほしいだろう、
そうなるのが一番良い。
良かった。

この庭に猫が来る時、
それもまた
猫神様の采配。
きっと
そうなんだろうなぁ…
☁︎
スポンサーサイト